佐藤 叶– Author –

ベンチャー企業向け転職支援会社のキャリアアドバイザー。経歴5年目。主に経理・財務職などバックオフィスの転職支援をメインに行う。
-
Hupro(ヒュープロ)の評判とは?管理部門求人やサービスの質について
本記事では、管理部門および士業に特化した転職支援サービス「ヒュープロ」の評判および、取り扱う求人について、詳しく解説します。 ヒュープロは全国規模で多様な求人... -
経理職の転職を成功させる5つのポイントとは?専門家が徹底解説
本記事では、経理分野でのキャリアチェンジを目指す方々、あるいは同分野でさらなる飛躍を期す方々に向けて、転職を成功に導くための5つの重要なポイントをご紹介しま... -
経理職に強い転職エージェントおすすめ17社比較と選び方・転職成功ポイント
経理人材の転職活動においては、自分に合った転職エージェントを利用することで活動の効率化や選考通過率の向上、年収アップなどさまざまなメリットを得られます。 そこ... -
人事に強い転職エージェントおすすめ5社を徹底比較|賢い選び方と転職成功のコツ
働き方改革やコロナウイルスなどの影響で、社内体制の改革が必要になり、新たに採用活動を行う企業も存在します。こういった背景からも、会社の「人」に関する様々な仕... -
経理事務の仕事内容とは?やりがいや必須スキル・平均年収まで
ほとんどの企業に存在する「経理事務」という仕事。「お金を扱う人」「取引先への請求業務を担当する人」などざっくりとしたイメージはあっても、具体的な仕事内容まで... -
経理が転職したいと思う3つの理由とは?マイナス理由でも転職できる例文を紹介!
経理職からの転職は、ネガティブな理由のなかに「ポジティブ・意欲」を交えることが大切です。 前向きなイメージを意識するほど、これまで獲得したスキルも輝いて見える... -
未経験者から経理職への転職が難しいはウソ・ホント?難しいと言われる7つの理由と転職を成功させるポイント
転職市場では「経理職への転職は難しい」という意見と「経理職への転職は簡単」という意見の両方を聞くことがあります。「一体どちらが正しいの?」と思う方もいるでし... -
【経理を辞めたいと思ったら】辞めたい理由と感じたらすべき事と辞めるべきかの判断基準
経理として働いている人の中には、経理を辞めたいと悩んでいる人もいるでしょう。 経理はどの業界・企業でも必要とされる汎用性の高い職種なので経験者の転職は十分に可... -
IRの転職に強いおすすめ転職エージェントサイト6社徹底比較
株主などに経営や財務状況を報告したり、信頼関係を築き資金調達を増やしたりして、会社の拡大に貢献するIR担当。 広報や財務からキャリアチェンジとして転職を狙ってい... -
法務特化の転職エージェントサイトおすすめ9社徹底比較|特徴・選び方・法務の転職成功ポイントまで
法務職に特化した転職サイトや転職エージェントは、数こそ少ないものの存在します。法務の求人はなかなか公開求人として市場に出回ることが少ない部類の職種であり、1名... -
財務の転職に強い転職エージェントサイトおすすめ12社徹底比較|選び方・評判・転職成功のポイントまで
企業の予算管理や資金調達、財務戦略の立案などを行う財務は、バックオフィス系職種の中でも特に専門性の高い職種です。 そのため転職活動を行う際には、業界や職種への... -
人事部の仕事内容5つと転職時に求められる能力・スキルを徹底解説
人事部の仕事と聞くと、面接対応や人事評価などをイメージする方が多いかもしれません。 もちろんこれらも人事部の重要な仕事のひとつですが、人事部の仕事は多岐にわた... -
総務部の転職向け・求人が多い転職エージェントおすすめ6社徹底比較|選び方と転職成功のコツまで
総務は給与管理や行事運営などから、備品管理・採用業務など、多岐に渡って仕事を行います。 一見地味にも見えますが、会社の縁の下の力持ちでもあり、何でも屋のような... -
CFO(最高財務責任者)になるには|必要な知識・経験・スキルや資格・おすすめの転職サイトまで
CFO(Chief Financial Officer)とは、最高財務責任者のことで、企業の「カネ」に関わるすべてを統括する責任者ポジションを指します。 アメリカを発祥とする役職ですが... -
内部監査の仕事内容とは|外部監査との違いや就任に資格は必要なのか?
企業に所属したことがある人ならば「内部監査」という言葉は聞いたことがある方も多いかと思います。 しかし、具体的な内容やなぜ監査が必要なのか、監査のルールなどに...
1